2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「ノルドストリーム」「ノルドストリーム2」の3カ所が損傷

ロシアからドイツに天然ガスを送る海底パイプライン「ノルドストリーム」「ノルドストリーム2」が3カ所損傷しているのがみつかった。爆破されたようだが今後どうなるのか懸念される。ドイツにとって迷惑この上ない話だ。 ノルドストリーム 破損個所

「リニア工事遅れは神奈川県のせいだ」

リニア工事に抵抗していた川勝静岡県知事が「リニア工事遅れは神奈川県のせいだ」と神奈川県にケンカを売っている。言語道断だ。誰が見ても工事遅れは静岡県がもっとも関与していた。それを神奈川県のせいだというのは他人に責任をおしつける無責任な人にほ…

プーチン大統領 ウクライナで攻勢をかける

プーチン大統領がウクライナで攻勢をかけると発言した。動員30万人、決意は固いようだ。一方 岸田首相は国連でロシアを非難し国連改革を訴えた。決意のほどはよくわからない。

歳を取るとモチベーション維持はけっこう大変

私は自力でエンジンをまわすことができると思っていたが、そう簡単ではない。若い時ならいざしらず歳を取るとモチベーション維持はけっこう大変だ。へたをすると何もする気がおきない。ドラマで渋沢栄一が細君に「もっと励むようしりをたたいてくれ」と言っ…

運動前でも13歳若かった。「小さな幸せ」であった。

ジムに行き体組成計で運動前後を測ってみた。昨日の体内年令が実年令より若く出る現象は今日も運動前で13歳若く、運動後で14歳若かった。運動前であっても大きな違いはないと言える。メーカー(タニタ)が使用者のモチベーションを上げるためプログラムで若…

体内年令

ジムに行ったら新しい体組成計(体重計の大きいやつ)が入っていた。試しに測ってみたら体内年令が実年令より15歳も若く出てびっくりした。たぶん運動直後に測ったので若く出たのではないかと思う。次回は運動前にも測ってみる。誤差かもしれないが若く出る…

夢が勝手にかなう方法

昨晩自分のサイドデスクをかたづけていたらおもしろい本を発見した。だいぶ前にどこかのブックオフで買ったようだが忘れられていたようだ。 『夢が勝手にかなう「気功」洗脳術』苫米地英人著、著者が体得した気功の詳しい説明と実習のためのCDがついている。…

台風14号

大型台風14号が九州にきている 東京はまだだいぶ離れているが雲が低く北に流れており終日雨、影響が出ている。

アルツハイマー病に超音波で認知機能が改善

「新たな治療法の可能性」東北大学 2018年から軽度のアルツハイマー病の患者21人を対象に、脳全体に超音波をあてる臨床試験を実施しました。週3回の治療を1年半行い、半分の患者には超音波をかけ、残りの患者には治療のふりはするものの実際には超音波をかけ…

「40歳以下の人にはワクチンはウイルスよりも危険」

【NATIONAL FILE】 (Last Updated on September 16, 2022)Harvard’s top vaccine expert and a team from Johns Hopkins and Oxford, among other elite institutions, have admitted that COVID jabs kill and are up to 98% more dangerous than t…

北鎌倉~長谷寺 ハイキング

涼しくなったので午後から鎌倉に出かけた。北鎌倉からのハイキングコースをたどり佐助稲荷を経て大仏と長谷寺に至るコースである。浄智寺の横を進み登っていくと源氏山公園付近に出る。公園には入らず銭洗い弁天方面に道を下ると洞窟が出現、そこが銭洗い弁…

10月 個人旅行客の受け入れを解禁

10月をめどに個人旅行客の受け入れを解禁するという。これまで途絶えていた外国人観光客が復活するので観光地はほっとするだろう。一方、静かなほうが好み人は9月中に行ったほうが良いだろう。

過ごしやすい季節

秋晴れとなった。室温26度。猛暑を経ているので過ごしやすい季節となった。少々夏バテ気味だったが回復するだろう。あわてる必要はないが、やりたいことに対して時間は限られる。稼働率をあげ即断即決するしかない。

趣味や運動があれば耐えることができる

趣味や運動は大切だと思うようになった。理由は何らかのストレスがかかった場合でも趣味や運動があれば耐えることができるためである。 たとえば友人逝去の報を聞いた場合、ウオーキングをしてショックをいやした。何もしないと大変だったろう。経験として仕…

あっという間の一週間

今週は月曜がはじまったと思ったらもう土曜日、あっという間に過ぎ去った。これを細君に言ったら「忙しかったからでしょ、いいことでしょ」と言っている。確かにレンズを捜したりカメラの確認をしたり忙しかった。

新型コロナウイルスの仮説

以下は仮説ですが知る人ぞ知る話なので書いておきます。ダボス会議で問題提起があった。世界人口が急増しており何とかせねばというものであった。そこでグレートリセットが提案され実施する算段が決められた。新型コロナウイルスが世界にばらまかれ、これは…

虫の声

9月に入り日中はまだ暑いが朝晩は涼しくなってきた。ウオーキングすると秋の虫の声が盛んだ。何種類もの虫の声が重なっている。 虫の声 秋深まりて いとおかし

ペイパルレート 1ドル149円

中国からの部品買付をペイパルで支払っている。本日のレートは何と1ドル149円であった。従来のほぼ5割増し。逆を考えると輸出では33%安となり有利だ。産業としては工場を国内回帰させ大いに輸出する局面にある。

自分に適した目標(ターゲット)の選定

詳しい用語は忘れたがエネルギー論なるものがある。「目標(ターゲット)が喜びで満ち、わくわくするもの」であれば、プロセスは自然にみつかりプロセスそのものが楽しいものとなる。逆に目標を間違うとプロセスは苦しいだけのものとなる、というやつである…

M12mmレンズの進化

最近M12mmレンズを使った4Kカメラを開発している。M12mmレンズは超小型カメラ用に作られた経緯から以前はVGA程度の画質であった。 その後カメラが進化してFHDとなってきたのでレンズもFHD用(2MP)が作られるようになった。しかし、もともと高画質をイメージ…

忘れてまた同じことをしてしまった

品川インターシティにあるATMへ会社のお金を引き出しに行った。2件は引き出したが3件目はできなかった。ATMがこわれたのかと思い近くのグランコモンズのATMでもやってみたが同じであった。あきらめて帰宅しネットで調べたら業務用預金は時間制限があり18:00…