2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
「世界は誰のもの?」ティム・ギーレン制作 をあらためてみた。制作は2021年12月のものなので半年前となる。世界はブラックロック、バンガード、この二つの投資会社で支配されていると解説している。1%支配層がダボス会議でNWO(新世界秩序)を画策している…
世界を理解するのに「グローバリストとナショナリストの対立」とみる方法がある。グローバリストとは世界政府をめざすユダヤ金融資本でありナショナリストとは反ユダヤの愛国者達でトランプやプーチンは後者だと言う。単純すぎるという批判はあろうが理解で…
ネコポスで送る品物が売れたのでメルカリポストを使ってみた。スマホのバーコードを読み取らせると送り状が出てくる、それを荷物に貼り付けて投函口に入れるだけだった。コンビニのレジに行くより迅速に発送できることがわかった。
「メルカリの売上金はメルペイで使える」と知ってはいたが慣れないので使ってこなかった。自分からは何もしなかったがメルペイの使い方が表示され近所でも使えるとあるのでドラッグストアに行ってみた。 支払いの時スマホでバーコードを表示させると店員がバ…
先日プチ断食を行った。期待の体重は翌日少し下がったが翌々日に大きく下がった。また登山やウオーキングの疲れも翌日ではなく翌々日に出る。このように体の反応は時差がありゆっくりしている。歳をとったせいかもしれない。
近くのファミマにメルカリ発送に行った。出し終わってふと見るとメルカリポストが設置されているではないか。初めてみるが白くてキラキラしたボックスだ。さっそく使いたいところだが売れない事には発送できない。メルカリポストはレジに並ばなくても良いの…
私は時々カレーを作る。これはにんじん・じゃがいも・たまねぎ・豚肉が入った普通のポークカレーだ。カレー好きなので満足しているが、今回はシーフードミックスを加熱して加えてみた。これがなかなか美味でカレーに変化をつける良い方法だと思った。 シーフ…
マスク着用について、後藤厚生労働大臣は5/20、屋外で2メートル以上の距離を確保できる場合は、会話をする際にもマスクを着ける必要はないと発表した。簡単に言うと「電車やバスではマスクをつけるがそれ以外ではつけなくてよい」という事である。 世界的に…
5/17~18 一泊二日で宮古島へ行ってきた。今回は賃貸不動産の立ち上げに終始した。都内の不動産だと自分でかけつけられるが宮古島ではそうはいかないので管理委託する事になる。そこで内覧してもらい打ち合わせを行った。とはいえ帰りの飛行機に乗る前、少し…
メディアの劣化はなぜなのか推察してみた。メディアはスポンサーや行政に忖度している。逆らうことはあまりしない。なぜならメディアの社長は忖度して偉くなった人達だからだ。その部下たちは基本イエスマンであるから影響力はない。 一方、スポンサーや行政…
元気に生きる知恵を持とうと思った。そのためには事実に反する余計な心配はしないほうが良いと思った。現代は情報化かつ商業化社会だからもうけるための報道や政策であふれている。新聞やテレビは意図するしないにかかわらず「大変だ、大変だ」をくりかえし…
メルカリの送付方法として「ゆうパケットポスト」が追加となった。これは205円のシールを貼って送る方法で厚さはポストに入る事、となっている。近くのポストを調べてみるとおよそ厚さ4cmとなっている。 しかしここで郵便局からすばらしい提案があった。厚さ…
5月に入って忙しくなってきた。これが本来の姿だと思う。明日は打合せにでかけるが久しぶりの会議、スーツや靴の出番だ。
健診に行く。体重は前回と同じであった。筋トレ効果が出るかと思ったが体重には出ないのかもしれない。 それよりソニー本社と品川シーズンテラスの間の道路で工事が始まり、桜の街路樹が撤去された。陸橋ができ品川駅西口につながる大動脈となる。陸橋は良い…
天気が良く日中に干潮となるので相模湾ウォーキングに行く事にした。前回は小田原に入り酒匂川を渡った小田原東高校バス停までであった。鴨宮駅からバスで小田原東高校バス停に出た。 早川まではビーチウオーキングであった。しかし早川から先の伊豆半島部分…
会社を作って10年になる。些細な事と思われるかもしれないが夢は仕事で飛行機に乗ることであった。とはいえなかなか実現しないうちに新型コロナ騒動となり渡航できなくなった。 しかたないので一計を案じた。離島で不動産経営をすればその管理という事で飛行…
ユーチューブでショーペンハウエルについての解説をみた。「幸福になるためには視野を狭くして孤独になるのが良い」との見解でなるほどと思った。通常、親や学校からは「視野を広げ孤独をさけよ」と教えられ私もそう思ってきた。ケースバイケースではあるが…
ここ数年東海道や中山道といった旧街道を歩いてきた。旧街道沿いには共通点があった。ひとつはほとんど往来を歩いている人がいない、人々は車で移動している。二つ目に車急増の対策としてバイパスが作られたり郊外に住宅地が作られた結果、旧道沿いはさびれ…