2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

荒川 上長瀞〜三峰口

(荒川遡行の続きを2019年4月に歩いているが記載していなかったのでアップする事にした)半年ぶりに荒川の続き 上長瀞から三峰口を歩いた。上野東京ラインに乗り熊谷で秩父鉄道に乗り換えた。乗り換え時間が少ないので心配したが改札で一日券を買えた。急行…

レインボーブリッジ~お台場~豊洲市場~新橋駅

コロナで閉鎖されていたレインボーブリッジの歩道が開通となったので行ってみた。渡った先のお台場はオリンピックの工事中であった。有明をぬけて豊洲市場へ。市場の周囲は公園(豊洲ぐるり公園)になっていた。晴海選手村の横を通り豊洲大橋を渡って新橋駅…

台湾が香港の次のターゲットにされつつある。

①香港は全人代で「国家安全法」が可決され中国共産党支配が強まっている。一国二制度は空理空論だった。 ②台湾が香港の次のターゲットにされつつある。中国共産党の栗戦書・全人代常務委員長は5/29、北京の座談会で「もし台湾独立勢力が独断専行で向こう見ず…

5月末までの延期は過剰だったのでは

厚労省発表データより新規陽性者をプロットしてみると4月前半がピークとなっており4月下旬には減っていることがわかる。私見だが緊急事態宣言は当初の5月連休明けまででよく、5月末までの延期は過剰だったのではないだろうか。感染防止と自粛で産業を止める…

鶴見川 河口~大綱橋

鶴見に行く用事があったので鶴見川を歩くことにした。河口から東横線・綱島駅まで歩いた。鶴見駅から鶴見線に乗り鶴見小野駅で下車、歩いて数分のところに河口標識 0.0mがある。ここをスタート点とした。 天候は晴れ、非常に暑かった。堤防の道は整備されて…

新型コロナ ほぼ収束

4月に増加した新型コロナであったがほぼ収束した。日本の死者は欧州各国や米国とくらべ2桁少なく日本の奇跡と言われている。 結果からは緊急事態宣言を出し渋っていた政府が妥当で、欧州並みかも、ロックダウンかもと語った都知事やマスコミは勇み足であった…

「帰還不能点」を超える

『FULL POWER』(ベンジャミン・ハーディ著) を読んでいたら興味深い記載をみつけた。起業家が「帰還不能点」を超える事への説明である。例えば事業へ投資して回収しなくてはいけない状況をさす。もはや引き返せないので様相が一変、集中して事業を推進するよ…

隅田川 足立小台~岩淵水門

隅田川遡行の続きを歩くことにした。前回は河口から都電荒川線・熊野前駅までであった。今回は日暮里舎人ライナーを使い熊野前駅の先、足立小台駅が隅田川に最も近いのでここから再開した。天候は晴れ、自粛のせいか空気は澄んでおり、風弱く暑かった。3時間…

緊急事態宣言 5/25全面解除

緊急事態宣言は5/25全面解除となった。長かったがついに解除だ。 自粛で人が減って景色が違って見えた。にぎわいは大切だと思った。

コロナは恐怖戦術

WSJ社説によるとコロナは恐怖戦術だという。地球温暖化のようなプロパガンダであるという話もある。確かにこの2つは共通部分がある。「最近暑い」とか「新型ウイルスがはやっている」という事象はある。これを利用しマスコミが「このままでは大変な事になる…

コロナ自粛 順次解除

コロナ自粛が順次解除となる。東京は一番あとになるようだが今月中には解除だろう。行政やマスコミは「安心しないでください」と言うだろうが正直ホッとしている。 自分事では2月にやっとジムでの運動が習慣となった矢先のジム閉鎖であった。ジム復活で体力…

テレビ会議

昨日課題が発生、会って打合せしたいところだがコロナなのでネットでのテレビ会議となった。一時間ほど協議して対応策をまとめた。面倒そうな話でも情報と知恵を集めれば何らかの方向が見つかるもの。 会話の間に少し時差があるようで反応がないのかと思う時…

緊急事態宣言 解除視野

厚生労働省HPの新型コロナ情報をグラフ化した。5/10の新型コロナウイルス国内感染者は15,747名、死者は613名となった。いづれもピークアウトし新規感染者、死者とも減少している。 西村担当大臣は「緊急事態宣言は東京大阪などをのぞく34県で解除視野」と述…

「レムデシビル」 特例承認

厚労省は新型コロナウイルス治療薬として米製薬会社開発の「レムデシビル」を特例承認した。米国産が先になったが国産「アビガン」も特例承認してほしい。また免疫検査キットの普及が望まれる。

採算重視より「世界観共有」へ

一般に経営は採算重視が常識だ。自分の会社もお金・採算重視であった。 しかし、お金より重要な事があると思うようになった。採算より「世界観の共有」を重要視する事にした。 とはいえ「世界観共有」は少々やっかい、「話が通じる」ぐらいで良いと思う。

パソコンに結構依存している

一昨日パソコンの電源が入らなくなった。色々やって結局電源スイッチの接点不良だったがハードディスククラッシュでも起こったのかと心配した。たかがパソコンだが使えないとなると結構依存していると思った。 若い人のスマホ依存もこんな感覚だろうか。

誰が考えてもまずい政策

昨年の消費税増税は誰が考えてもまずい政策だったが実行された。結果、予想通り景気が悪化した。 今回、緊急事態宣言延長はだれが考えてもまずい政策なのに実行されようとしている。予想は大不況である。まともな指導者や専門家はどこにいったのか。自浄作用…

緊急事態宣言や自粛は恐怖を利用したプロパガンダに近い

コロナウイルスは確かに存在するが、緊急事態宣言や自粛は恐怖を利用したプロパガンダに近いようだ。いわば太平洋戦争での大本営発表のようなもの、緊急事態でもないのにマスコミや行政が騒いで外出をストップしている。 さしづめ東京都知事で言うと豊洲市場…