大山街道 石倉橋〜大山山頂(1248m)

大山街道の最終回、石倉橋から大山山頂まで歩いた。日中は30度を超すと予報が出ていたので暑さ対策として4時半に起き6時48分に石倉橋をスタートした。おかげで朝は涼しく、日中は1000m程ではあるが山を歩いていたのでほどほどの暑さであった。今回に限れば早朝作戦はうまくいった。
石倉橋よりゆるやかな坂道を登る。鳥居前を過ぎると大山講(信仰登山)の旅館街となった。愛宕橋に東屋があったのでそこで食事にした。8時に突然涸れていた滝が流れ出しびっくりした。日中だけ水を流しているのかもしれない。バスの終点を過ぎみやげもの屋街をぬけると大山ケーブル駅に出た。
ここから女坂を登る。傾斜が急になった。大山寺に参拝してひと汗かくと阿夫利神社下社に出た。下社左手の長い階段を登り、急な登山道を進むと2時間ほどで山頂に出た。阿夫利神社奥の院が山頂となっているようだ。ついに赤坂見附から延々歩いてきた大山街道は終了となった。なんだかあっけないが街道歩きが終わるときはこんなものだ。
季節柄か木々の苔が青々してなかなか良かった。ファミリーや若者、外国人も来ている。以前は中高年が多かった。変化しているように思った。
山頂までで江戸時代の街道歩きが終わったので帰路は21世紀の人に戻りケーブルとバスを使って下山した。



 比比多神社 



 鳥居前 神様の領域が近い



 新玉橋(鈴川)



 加須美橋(鈴川)



 愛宕橋(鈴川)わきの東屋で一休み



 愛宕瀧は静かだ・・と思ったら



 8時に突然水が流れだした



 大山土産物屋街



 女坂を進み大山寺の階段となる 文化財満載だ



 大山寺 歴史を感じる



 大山寺より 相模湾、江の島、三浦半島が見える



 大山阿夫利神社 りっぱだが現代的すぎかも



 急坂を登る 巨木あり



 大山山頂(奥の院大山街道の終着点だ


【記録】2016年6月26日

 6:48 石倉橋バス停 発
 7:00 比々多神社
 7:27 鳥居前
 7:47 愛宕橋 (休憩 :15分)
 8:29 大山ケーブル駅 女坂へ
 8:53 大山寺
 9:36 大山阿夫利神社 (休憩 :5分)
10:42 本坂追分
11:18 展望台 (22丁目)
11:32 ヤビツ峠追分
11:44 大山山頂 (1248m 大山阿夫利神社奥の院

所要 4時間 56分 (うち休憩 40分) 距離 7.5 km