旧東海道ウオーキング四回目 保土ヶ谷〜藤沢本町

江戸〜京都旧東海道ウオーキング四回目を行った。前回の到着点であった保土ヶ谷駅前からスタートした。
8時間後、藤沢の伊勢山橋にたどりついた。近くの藤沢本町駅から小田急線、東海道線と乗り継いで帰ってきた。これまでで最も長く歩きヘトヘトであった。

今回は権太坂、大坂と坂が二つあった。権太坂は昔の武蔵と相模の国境超えのルートで普段意識しない昔の領地名がなんだか新鮮だ。神奈川県は武蔵と相模よりできている。(軍艦名の由来でもある)大坂は戸塚藤沢間の坂だが車が多い国道一号の横をひたすら進む忍耐の坂である。


さて保土ヶ谷の先、元町というところで道はつきあたり左折して進む。角に古い和菓子屋があり桜餅と書いてある。これから権太坂を上るので桜餅を坂の上で食べようと思い立つ。戸をあけてお店に入るもシーンとしている。「すみませーん」と言ってみるがシーン。ガラス戸ごしに奥を見ると年配のご夫婦がこたつで寝ているのがみえる。私は桜餅を買いたい一心でガラス戸をコツコツたたきお客ですと知らせた。奥さんが「すみません」と言って出てきた。せっかくなので桜餅、草もち、稲荷、カッパ巻きを買った。日曜午後のお昼寝なのだろうが実にのどかな和菓子屋だ。




     権太坂とりつき


元町橋を渡り坂を少し行くと右に小さい道がある。ここが権太坂の入口で細い坂道が続く。マンションだらけだが昔は畑で耕作民が「名前は権太ですだ」と答えそうな地帯だ。横横道路にかかる橋をわたると寂しい地帯となりマンションにコウリョウと名がついている。荒涼かと思ったら右手に名門光陵高校があらわれた。漢字違いだった。

更に行くと住宅地帯となり境木地蔵尊に出た。ここは武蔵、相模の国境にあたり境をしめす門柱が立っている。まさに国境の丘なのだ。境木地蔵尊で先ほどの和菓子を食べることにする。結局全部食べてしまいダイエットどこ吹く風だが歩いているから許されるだろう。




     境木地蔵尊



     武相国境の碑



     澤辺本陣裏 羽黒神社



     澤辺本陣先 八坂神社



戸塚駅を過ぎ澤辺本陣に至る。裏は羽黒神社だ。その先は八坂神社と神社参りが続く。
藤沢の遊行寺は印象深かった。建物の大きさもあるが境内が美しく整備されており凛としたものを感じさせる。寺の山門をでると広小路となりその先が遊行寺橋。だいぶ薄暗くなってきたが赤い欄干が良い。私は藤沢は江ノ島の街だと思っていたが歴史的には遊行寺門前町東海道の宿場町なのであった。



      遊行寺


      遊行寺



     藤沢本町 伊勢山橋


【記録】
9:50 保土ヶ谷駅スタート
10:20 本金子屋跡(保土ヶ谷宿中央)
11:35 境木地蔵尊
12:00 信濃一里塚
14:32 澤辺本陣裏 羽黒神社 
14:45 八坂神社
16:45 戸塚区から藤沢市
17:45 蒔田本陣跡
17:58 藤沢 伊勢山橋着 
  所要合計 8時間 (うち休憩40分) 歩行距離 16km