逗子葉山駅から京急田浦駅まで歩いた。森戸川林道を源流まで遡行した。秘境であった。三浦半島にこのような自然が残っているのには驚いた。森戸川を数年前遡行した人の記録では普通に歩けていたようだ。しかし今はだいぶ荒れてきており道はところどころ崩れていた。このままだとあと数年で自然に戻ってしまうと思った。
川久保交差点で逗葉新道を横切り森戸川沿いに進んだ。小金井橋で鳥獣保護区に入る 立ち入り禁止の柵があるが右側を通れる。どんどん進むと秘境感が漂ってくる。林道終点にでる。二子山方面ハイキングコースが左に分かれる。森戸川南沢遡行は右を進む。道は荒れているがかまわず進むと分岐がある。左は中尾根 右側は三国峠源流とある。右を進む。ついに道はなくなり沢の中を進むことと枝に書いてある。水はほとんどないので濡れることはない。しばらく沢の中を進むとロープ場に出る。ロープで急斜面を上る。この先も急斜面があるがほどなく乳頭山に出る。
乳頭山からは東京湾が見渡せ対岸の千葉方面も見える。横須賀港には米軍の巨大空母「ジョージ・ワシントン」が停泊していた。ここからは急斜面を下り横横の上を陸橋で渡って田浦梅の里に出た。展望台があるので再度東京湾の眺めを楽しむ。田浦の住宅地をぬけ国道16号を北上して京急田浦駅に出た。荒れた道が多く少しハードな秘境歩きであった。
【記録】 2024年11月23日
8:58 品川駅
9:52 逗子葉山駅
10:17 長柄交差点
10:31 御霊神社 (3分休憩)
10:40 川久保交差点・大山橋
10:50 小金井橋 鳥獣保護区に入る 舗装がなくなる
11:11 三浦半島中央道路橋の下を通過
11:22 ランチ(15分休憩)
11:51 二子山コースとの別れ道 南沢を進む 道は荒れている
12:27 分岐あり 右の源流・三国峠方面を進む
14:13 乳頭山山頂 着 素晴らしい眺め (10分休憩)
15:12 横横を陸橋で渡る
15:23 田浦梅林展望台
16:26 京急田浦駅 着
所要 6時間34分 2名 10km