東京オリンピック 来月開催

一年延期していた東京オリンピックが来月開催となった。もともと新型コロナは大騒ぎする事ではない。しかし一年半にわたりマスコミが恐怖をあおったので、多くの人がコロナ脳になってしまった。はやく覚醒してほしいものである。朝日新聞などは自分がスポンサーなのに社説で開催反対をとなえるという支離滅裂になっている。進軍中の軍隊で言うと後ろから友軍に鉄砲を撃つような行為だ。もはやまともな新聞ではないとみたほうがよいだろう。
新型コロナでマスコミや地方行政の支離滅裂が浮き彫りとなった。コロナ後は、これらマスコミや地方行政が淘汰される新しい時代となるだろう。 

老化と死について

自分にとっての課題と対処を書く。仕事をしていると様々な課題があるものだが退職すればなくなる。一方、自分で創業した会社だとそうもいかないが、課題をもたらす仕事や取引先を手放せば良いから対処はできる。要するに課題から離れればよい。

こうして残る課題は 老化と死である。これは誰もがかかえるであろう普遍的な課題であるが、やっと対処法を見つけつつある。
老化はQOL低下をもたらすが、これをできるだけ回避する方法が開発されつつある。指南書「LIFE SPAN」にあるように具体的には空腹・運動とNMNであり、サーチュイン遺伝子に働きかけ若さを保つとQOL低下は避けられる。
次に死であるが、リインカネーション(輪廻転生)を解明すれば安心立命に至るだろう。ここは、これからの取組となるが方向付けはできた。

 

f:id:kimkaz:20210611111745j:plain

空腹・運動・NMN と リインカネーション (縦軸はQOL 横軸は年齢)

 

視聴率をかせぐには恐怖を与える報道をすればよい

情報化社会となっている。これは良い話とも言えるがひとつ注意がいる。商売がからんでいるのだ。業者は儲けるため情報を取り扱う。これはしかたない事ではある。しかし儲けるため情報がゆがめられたり、あることないことインチキ話がはびこるようになるのは問題だ。
テレビでは「視聴率をかせぐには恐怖を与える報道をすればよい」が定石。新聞や雑誌も同じ傾向にある。よって商業マスコミはおおかみ少年と化す。ありもしない恐怖を蔓延させるのである。新型コロナや地球温暖化はその例である。彼らも生活がかかっているから必死だ。かつて朝日新聞記者が自らサンゴを傷つけて報道した例があった。また人類全体が飢餓に襲われる(ローマクラブ)という報道もあったがいづれもインチキであった。「商業情報化社会」負の側面である。

「10歳若返る」

健康長寿の指南書「LIFESPAN」にNMNが出てくる。高価だったようだが最近は庶民が買える価格になってきたので注文してみた。一週間ぐらいでカリフォルニアから届いた。飲んでみると心なしか活性化を感じる。ウオーキングやジムでは体が軽い。

心理効果であったとしても良い事だ。自分にとって「10歳若返る」は価値があると思った。私ですら価値があると思うので、高齢な人の需要は大きいと思った。中国の皇帝が欲しがっていた不老長寿薬ではないものの、若返り薬を買えるようになったことは素晴らしい。 

甲武信ヶ岳(2475m)三宝山(2483.5m)

5/30~5/31の一泊二日で甲武信ヶ岳へ行ってきた。風弱く晴れであった。日帰りの人もいるようなので簡単な山かと思っていたがそうでもなかった。難度があがっているのは①奥秩父はどこからアプローチしても奥深い ②登山道が台風で荒れ、そのあと作った巻き道がまだ定着していない箇所がある ということなので日帰りは無理があっただろう。トレランや健脚でない限り1泊2日が妥当なところだと思った。
一方、奥深いので河川の源流が3つもある。信濃川(信州側)荒川(武州側)笛吹川甲州側)の3つだ。


毛木平から信濃川(=千曲川)沿いの道をたどったので最初に信濃川水源があらわれた。しかし水が枯れているではないか。水場最終地点なのでここで水を汲もうと思っていたが果たせなかった。甲武信ヶ岳山頂からの見晴らしは素晴らしかった。

甲武信小屋に着いた後、軽身で荒川水源に行ってみた。20分ほど斜面を下ると水源に着いた。結構下ったので信濃川と同じく枯れていたらがっかりと心配だったが幸い流れていた。喜んで水を汲んだ。荒川は東京湾から川に沿って延々と歩いていた。今回、甲武信ヶ岳水源到達となった。

甲武信小屋の御主人から興味深い話を聞いた。西沢渓谷の橋ができたので、そこから登る新道を作ったという。新道は一から作るのは極めて大変だが鹿道があって、それを利用すると比較的作りやすいのだという。道ができたので昭文社に持ち込んだという。この話から新道とは徳ちゃん新道で小屋の御主人は徳ちゃんだということがわかった。
通常ケモノ道は道迷いの原因だからあまり良く語られないが、新道にとってはありがたい存在と言える。奥秩父はシカが多いので鹿道がはしっているのだろう。小屋は太陽光パネル軽油発電機をハイブリッドで使っているという。また後で別の人に聞いたが徳ちゃんは捜索でドローンを使っているという。先進的なのであった。
甲武信小屋は標高2360mなので夜は結構寒かった。翌朝も歩きだしはダウンを着ていた。三宝岩からは北アルプスから富士山まで山々一望であった。はしご、くさり場を含むアップダウンを踏破し十文字小屋に至った。小屋のまわりはしゃくなげが満開であった。特に乙女の森という所にはお立ち台があり咲き誇るしゃくなげ一望であった。

f:id:kimkaz:20210604005156j:plain

ナメ滝

f:id:kimkaz:20210604005434j:plain

信濃川千曲川源流の碑

f:id:kimkaz:20210604005634j:plain

甲武信ヶ岳山頂

f:id:kimkaz:20210604005804j:plain

甲武信小屋

f:id:kimkaz:20210604005850j:plain

荒川源流点

f:id:kimkaz:20210604005950j:plain

荒川源流の流れ

f:id:kimkaz:20210604010051j:plain

甲武信小屋

f:id:kimkaz:20210604010137j:plain

日の出

f:id:kimkaz:20210604010248j:plain

三方岩より 甲武信ヶ岳と富士山

f:id:kimkaz:20210604010432j:plain

大山山頂

f:id:kimkaz:20210604010604j:plain

十文字小屋

f:id:kimkaz:20210604010655j:plain

しゃくなげ満開(乙女の森にて)

 

【記録】2020年5月30日~31日

6:20 品川発
7:00 新宿発・あずさ1号
8:53 小淵沢駅
9:10 駅レンタカー
10:20 毛木平駐車場着
10:35 毛木平より登山開始
12:32 ナメ滝(20分休憩)
13:57 信濃川水源 (5分休憩)枯れている
15:02 稜線分岐(4分休憩)
15:35 甲武信ヶ岳(2475m)(15分休憩)
16:20 甲武信小屋 受付
16:50 荒川水源  流れている
17:20 甲武信小屋(宿泊)

4:00  起床
5:37  甲武信小屋発 まき道
6:32 三宝岩(14分休憩)
6:52 三宝山(2483.5m)(10分休憩)
8:51 白岩山頂分岐
10:00 大山 (6分休憩)
11:00 十文字小屋 きのこうどん(31分休憩)
11:38 乙女の森(5分休憩)~かもしか展望台
12:20 十文字小屋
14:10 毛木平駐車場着

所要  15時間22分 3名 距離:17.9km 

 

品川駅北口の工事

恵比寿の打ち合わせに行った帰りにのぞいてみたら品川駅北口の工事がだいぶ進んでいた。計画によると北口広場ができる。また第一京浜のあたりにはバスターミナルができるようだ。バスタ新宿のような大規模なものではないようだが、これまでなかったので便利になるだろう。

 

f:id:kimkaz:20210526163711j:plain

品川駅北口方面工事 2021.5.26

 

f:id:kimkaz:20210609095601j:plain

品川駅北口改札 予想図